コース一覧
セラピスト養成コース
インストラクターコース
水中療法コース
動物介護コース
海外研修
ドッグマッサージとは
講師紹介
よくある質問
動物病院での活動
海外での活動
受講生の声・活動
卒業生の活動
アクセス
お問い合わせ・資料請求
会社概要
プライバシーポリシー
リンク
講習期間:(3ヶ月 全12回 + フォローアップ)
動物の先進国、北欧スウェーデン発祥の解剖学に基づいた筋肉骨格に作用するメディカルケアマッサージを基礎から実践までを取得します。卒業後は、ドッグマッサージセラピストとしてご活躍頂けます。
ドッグマッサージセラピスト
講習期間:(2ヶ月 全8回)
ドッグマッサージセラピストとしての活動・技量を認められた方は指導者として次のステージで活躍して頂けます。動物病院や、ドッグマッサージ施設にてスキルアップを行います。(ドッグマッサージセラピスト修了者対象)
ドッグマッサージインストラクター
講習期間:(2ヶ月 全8回)
現在欧米ではリハビリに欠かす事ができない水中療法。今後日本でも大きく発展が期待される分野です。 多数の症例を誇る、動物医療センターにて獣医師の指導のもと、水中トレッドミルやプールを利用し、外科疾患、神経疾患に対応出来る、水中療法を修得します。
ウォーターケアセラピスト
講習期間:(3ヶ月 全12回)
高齢のワンちゃんや、トラブルを抱えたワンちゃんが、快適に安心して過ごせるよう、動物病院で培った最新、最良の介護を修得して頂けます。老齢犬に多い疾患についての知識の修得の他、介護のための、シャンプーや爪切など、各分野のプロフェッショナルから動物の身体ケアを修得します。
動物介護リハビリヘルパー
コース一覧
ドッグマッサージ
受講中・受講後のActivity
About Us
コース一覧
ドッグマッサージとは
動物病院での活動
アクセス
セラピスト養成コース
講師紹介
海外での活動
お問い合わせ・資料請求
インストラクターコース
よくある質問
受講生の声・活動
会社概要
水中療法コース
体験レッスン&スクール見学会
卒業生の活動
プライバシーポリシー
動物介護コース
リンク
海外研修
Special Menu
サイトマップ
ケアセンターのご紹介
輸入商品SHOP
スクールからのお知らせ
Copyright(C) ドッグマッサージ/東京/銀座 All Rights Reserved.